辻井産婦人科医院
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • 横浜市青葉区たまプラーザ近く
    tel: 045-901-7500
    診療時間 9:00~12:00/14:00~17:00
    土曜午後、水曜、木曜、祝日は休診です。

    ※令和5年3月20日をもって閉院致しました。

入院のご案内

当院でご出産されたお母様へ

妊娠・分娩という人生の大きなイベントに当院を選んで頂きありがとうございました。当院では、皆様のご紹介により、当院でご出産された患者様には、入院費を割引させて頂くと共に、ご紹介してくださった皆様へも薄謝を進呈いたします。

ご紹介頂けます場合は、ご紹介書にご記入のうえ、初診時にご持参下さるようお伝えください。紹介書が足りない際はコピーでも構いません。


ご妊娠の皆様へ

当院では、以下のいずれか1つ以上に該当された患者様に対し、ご出産の際、入院費の割引(1万円)をさせて頂きます。
初診でご来院時に、その旨お知らせ下さい。

  1. 以前にも当院でご出産された方
  2. 患者様ご本人、または患者様のご主人が当院でご出生された方。
    ※確認のため、ご出生された際の母子手帳を拝見させて頂きます。
  3. 当院でご出産された方からの紹介患者様。
    ※別紙の紹介書が必要となります。
  4. 帰省分娩の方。

入院中の生活

入院時にお持ち頂くもの

  • 母子手帳
  • ねまき
  • 産褥ショーツ
  • 授乳用ブラジャー
  • バスタオル
    ※貸出しタオルのご用意もございます。
  • フェイスタオル
  • スリッパ
  • 退院時の赤ちゃんの衣類

当院で用意しているもの

  • 以下の内容にてご入院時に分娩セット及びアメニティセットをご用意しております。

  • 分娩セット
  • ・マタニティガウン
    ・母乳パッド1袋
    ・産後用ナプキンLサイズ2袋、Mサイズ2袋
    ・産褥ショーツ1枚
  • ・赤ちゃんお尻ふき

  • アメニティセット
  • ・シャンプー
    ・リンス
    ・ボディソープ
    ・ボディタオル
    ・ミニタオル
    ・コップ
    ・歯ブラシ
    ・ヘアバンド
    ・ヘアブラシ
  • amenity

お産後の生活

分娩当日

お産後2時間は子宮収縮、出血の状態などを分娩室で観察し、その後帰室します。帰室後6~8時間するとトイレ歩行を開始します。赤ちゃんは糖水から授乳を始め、新生児出血症(消化管、頭蓋内)の予防のため1回目のK2シロップを内服します。

産後1日目

乳房の清拭や赤ちゃんのオムツ替え、授乳を始めていきます。体調が良ければ赤ちゃんとの同室となります。ご希望により、シャワー可能です。

産後2日目・3日目

赤ちゃんとの同室を行います。沐浴の見学や実施を行います。赤ちゃんの聴覚反応検査をいたします。スタッフより、退院に向けての話があります。(3日目)

産後4日目

朝、採尿してください。体重・血圧測定、抜糸、退院の診察があります。赤ちゃんは先天性代謝異常の採血をします。朝、赤ちゃんは2回目のK2シロップを内服します。診察後、異常がなければ退院となります。


帝王切開お産後の生活

手術当日

点滴・禁食が続きます。定期的に悪露交換や血圧測定などを行います。創部痛、後陣痛は我慢せずにお声をかけてください。赤ちゃんは糖水から授乳を始め、新生児出血症(消化管、頭蓋内)の予防のため1回目のK2シロップを内服します。

術後1日目

点滴が続きます。肺塞栓予防のために、体位交換、室内歩行を行います。お昼より水分摂取、夕食より流動食が始まります。

術後2日目

創部の消毒を開始します。歩行可能になりましたら、弾性ストッキングを脱ぎ、トイレ歩行を開始します。排ガスがありましたらお知らせください。

術後3日目

体調がよければ乳房清拭や、赤ちゃんのオムツ替え、授乳を始めていきます。赤ちゃんは聴覚反応検査をいたします。

術後4日目

普通食となります。朝、採尿してください。体重・血圧測定があります。赤ちゃんは先天性代謝異常の採血をします。体調がよければ洗髪をします。術後の血液検査をします。朝、赤ちゃんは2回目のK2シロップを内服します。シャワー浴開始となります。

術後5日目

スタッフより、退院に向けての話があります。創部の抜鈎を行います。

術後6日目

診察後異常がなければ、退院となります。


面会

お母様:午後1時~午後8時
赤ちゃん:午後3時~午後8時
お母さまと赤ちゃんの安静のため、多人数や長時間の面会はご遠慮ください。また、かぜなど病気の方は面会をご遠慮ください。


入院中の食事

入院中のお食事は、給食センターよりの配食ではなく、新鮮な食材を用いて当院専属スタッフが心をこめて料理しており、入院患者様から好評を得ています。十分に楽しんで頂ける事と存じます。


午後のおやつ

午後のおやつに、たまプラーザのいろいろなケーキ屋さんより日替りでケーキを取り寄せ召し上がって頂いています。


夕食後のハーブティ

夕食後には、日替りのハーブティーをお出ししております。

日替わりハーブティーメニュー

月:「気分すっきり茶」
ミネラル、鉄分を多く含んだお茶。原材料:ネトル、ペパーミント、スペアミント、ローズヒップ、リコリス、マリーゴールド、ブルーマロウ、ラズベリーリーフ
火:「ミネラルピーチ」
ビタミンCたっぷりのお茶。子宮筋と骨盤の筋肉を正常にしてくれるラズベリーリーフ入り。原材料:ローズヒップ、ハイビスカス、ブラックベリーリーフ、アップル、オレンジピール、ネトル、ローズペタル、ピーチ、ラズベリーリーフ、香料
水:「眠り姫のお茶」
リラックス効果の高いローズとカモマイルのお茶。原材料:ローズピンク、カモマイル、リンデンフラワー、ペパーミント、ブルーマロウ
木:「ママミルク」
母乳促進に良いお茶。免疫力を高めてくれるエキナセア入り。原材料:エキナセア、レモンピール、ローズヒップ、アップル、クエン酸、ビタミンC、香料、ゴーツルー、リコリス
金:「うっとり茶」
女性ホルモンのバランスを整えてくれるローズ入りのお茶。原材料:アップル、ブラックベリーリーフ、ハイビスカス、ローズペタル、リコリスルート、チコリールート、フルーツパウダー、香料、クエン酸、ゴーツルー
土:「ムーンガーデン」
カモマイルとリンゴのお茶。胃腸の調子を整えるリラックスティー。原材料:アップル、カモマイル、ブラックベリーリーフ、ハイビスカス、ローズヒップ、チコリールート、香料、クエン酸
日:「ママのやすらぎ」
ブルーベリーとラズベリーリーフのお茶。母乳促進、リラックスに。原材料:ラズベリーリーフ、ローズヒップ、ハイビスカス、ブルーベリー、ブラックベリーリーフ、ローズペタル、ブルーマロウ、オレンジピール、アイブライト、香料

退院時の分娩費用のお支払いについて

当院での分娩(入院)費用は、入院日数や分娩方法などにより異なりますが、
二人部屋の場合 54~57万円 前後、
個室の場合は 56~59万円 前後となります。

また、帝王切開の際は、
およそ 59~63万円 前後となります。

新生児聴力検査はこの中に含まれます。

分娩予約金について
当院では、お受けできる分娩数に限りがあります。
当院で分娩を希望なさる方には、妊娠20週の時点で、分娩予約金として50,000円をお預かりさせて頂きます。
分娩予約金は入院費用の一部とさせて頂きます。
分娩予約金は、医学的な理由により当院より転院となった方には全額返金致します。ご本人の都合で転院を希望される場合には、分娩予約金の返却には応じられません。 (例えば、転勤・転居・急な里帰り分娩・その他ご都合による他院での分娩等) 分娩予約をキャンセルなさる事は、他の患者様にもご迷惑がかかるためご容赦ください。

産科医療保障制度掛金12,000円は別途加算となります。

分娩費用のお支払いに際し、煩雑な事務手続きと分娩の現物給付に繋がるため、「出産一時金直接支払制度」はご利用できませんが、「出産一時金受取代理制度」(平成23年4月より)を利用することができます。この制度を利用すれば、直接支払制度と同様に42万円を超える費用のみ退院時、ご用意頂くことになります。また、所属の保険組合によっては、42万円以上の補助がありますのでご確認ください。ご利用にあたっては、事前の手続きが必要となりますので、来院時に受付までお問合せください。

※2022.4.3更新